Grand ami , Eugène Delacroix

CIMG4470.jpg


CIMG4472.jpg
サン・シュルピス聖堂に残る絵画


   「フランスの全ての画家は、彼の偉大なるパレットを通して描いている」 by セザンヌ

「彼」とは、ウジェーヌ・ドラクロワさん。ショパンの親友です。
彼が最期に住んだ家(1857~63年)を訪れました。

ドラクロワの絵画といえば、
ぱっと見て感じていたものが、モネやルノワールの絵のようなほわほわではなく
暗・重・陰・惨・闘・強い憧れ・・、
事実をばんっと突きつけてくるような絵も多いですよね・・。
そして、小説「葬送」で登場するドラクロワさんの語り口調もそのような感じに感じ。。
ドラクロワさんの思考を読んでいると毎回気分が重~~くなっていたので
私たちは家(アトリエ)もさぞかし重い空気なのかなと・・・(ごめんなさい笑)
行くのもちょっと覚悟していました(笑)

しかし、行ってみると、とても爽やか。 
とても気持ちがよく、柔らかで細やかな空気が体に染み込むような・・・
優しい優しい空間でした。

CIMG4465.jpg
お庭から望むアトリエ


   「私の小さな庭の眺めとのどかなアトリエは、いつも私に喜びをもたらしてくれる。」 (1857年の日記)
 
 
http://blog-imgs-37.fc2.com/n/a/o/naopiano2/CIMG4466s.jpg" target="_blank">http://blog-imgs-37.fc2.com/n/a/o/naopiano2/CIMG4466s.jpg" border="0" width="200"/> CIMG4458.jpg
アトリエ向かいの住居(2階) & 家の周辺
サン・ジェルマン・デ・プレ辺りで画家さんたちが多く住んだ地域です。


ウィーンのシューベルトの家のように、周りのアパルトマンに囲まれてぽつっと四角い?お庭があって
周辺の少しがやがやとした街並みの中に、すぽっとそこにだけ、静寂ができていました。
木が風にそよいで鳥が遊びに来て・・ずっといたくなるような場所でした。^^ もう一度行きたいです。
ここの木々たちはドラクロワ自身が植栽したそうです。

ルノワールやマネ、フランスの後々の画家たちは、ドラクロワから「感じ取り方」を学び
ピカソやマティスたちも大きな影響を受け、たくさんの「模写」を残したと言われています。
代表作は「民衆を導く自由の女神」。


民衆を導く自由の女神
La Liberté guidant le peuple @ Musée du Louvre


ショパンとドラクロワって、白×黒という感じがします。(そういえば、お墓も・・(笑))
2人とも思っていることも、天才ゆえの自分しか感じない感覚という孤独も、そんなに変わらない。
ただ表に・・性格や作品に表れてくるものは、ちょっとだけ形が違います。

でも、ドラクロワに現れていた、上記のような黒い雰囲気はショパンも内にもっていたし
ショパンがもつ柔らかさや品、優しさ、寛容も、同じようにドラクロワも持っていたのだと思います。
だからお互い分かり合えて、なんでも語り合えたのでしょう。
本を読んでいて、ショパンにそういう人がいて良かったと、心から思いました。

CIMG4462.jpg
Portrait de Mme Leon Riesener
絵も音楽も、この世の中の空間に存在する
美や調和の究極の一瞬・空気を、作品にとどめるもの。
ドラクロワにとっても、ショパンは感覚を分かち合える
大事な人だったでしょう。

小説「葬送」の中で、この2人が語り合うシーンは本当に良くて・・
言葉の端々に、2人の優しさや気品、いたわりが溢れている、
とても好きなシーンたちです。
その口調は、私が日々、個人的にショパンの音楽から感じていた
ショパン像と寸分の違いもなく、そして
その話し言葉や呼吸、登場した時の空気は、
ショパンの音の置き方、音色・テンポにそのまま繋がります。


パリでもノアンでも、たくさんの語らいをもった2人ですが、ドラクロワは、
「ノアンでショパンが演奏してくれたこと、
それはこれまでのどんなおしゃべりよりも素晴らしかった」

といっています。

芸術を感じ合う、
これよりも多くの想いを共有できることはないのではないかと、思ったりします。
ショパンもドラクロワも、それぞれの絵、音の中に、
数々の「信頼のかけら」を見つけていたのでしょう。


「100年後に、皆が私のことをどう思っているか知りたい」と言い残したドラクロワさん。

色はあせるけれど、形が永遠に変わらない、メッセージの伝わってくる絵画たち見て
形がとどまらない音楽を演奏する者として、作品そのものの良さ、メッセージを
そのままの形でちゃんと残してあげたいなと、改めて思いました。

written in Jan 2010


Phrase >> Śladami Chopina >> Grand ami Delacroix 親友ドラクロワ