12月27日(火)早川奈穂子ピアノリサイタル 〜水の踊り
20221229064549a24.jpeg
2022101819192841a.png 
2022090702160975b.png2022090702161178a.png



■ 会場 Place
宝塚ベガホール   MAP
(阪急宝塚線 清荒神駅1分)

■時間 Time
開場 13:30 開演 14:00

■出演 performer
早川奈穂子(ピアノ)
《ゲスト》
白崎鈴(朗読)
新屋滋之 ◇・西岡憲吾 ✽ (振付)
福谷葉子西岡憲吾 (バレエ) ✽
西端優花鎌田望恵・片山未知 (バレエ) ◇

■曲目 Program


ピアノとバレエと詩の朗読による
水の世界へ


《全曲朗読付》
水色の文字は、朗読される詩


ヨハネによる福音書より
リスト / エステ荘の噴水

シュトルベルク / 水の上で歌う
シューベルト=リスト / 水の上で歌う

プーシキン / 冬の夕べ
ラフマニノフ / 楽興の時 op.16-4

早川奈穂子 / 水の反映
ドビュッシー / 水の反映 ◇

ゲーテ / 月に寄せて
ベートーヴェン / 月光ソナタ 第一楽章

ベルトラン / 「夜のガスパール」より “水の精 “
ラヴェル / 水の精

ロマーニ / 清らかな女神よ
ベッリーニ=タールベルク / Casta Diva 清らかなる女神よ

早川奈穂子 / 水の精
ショパン / バラード No.3 ✽


■入場 Price
全席自由 
一般 4500円 (当日5000円)
学生 3500円 (当日4000円) (小学生〜大学院生)
文化庁よりの助成金により、小学生〜25歳以下の方は無料御招待
となりました。(11/25付) (要申し込み)
こちらのU25御招待券のお取扱いは、
HFチケットオフィス、 ミュージック・アート・ステーションよりのみとなります。

(小学生未満のお子様のご入場は御遠慮頂いております。)
(既にご購入された25歳以下の方は、当日受付でお申込名の確認の後返金されます。お申し出下さい。)

■チケットお申し込み Ticket information
HFチケットオフィス (U25ご招待チケットはこちらより)
イープラス
パスマーケット
ベガ・ホール (窓口販売のみ)

■お問い合わせ・マネージメント Contact
ミュージック・アート・ステーション
06-6836-7067 music_art_station@yahoo.co.jp

■主催 Organizer
Harmonie des Fleurs

■協賛 Supporter
DANCE PROJECT 218
一般社団法人西岡・福谷バレエ団
(株) 松田楽器ピアノギャラリー

■後援 Sponsors
一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
大阪音楽大学同窓会《幸楽会》

20220907021825697.png



■共演者プロフィール Profile

20220907041011533.jpeg白崎鈴
* Suzu SHIRASAKI *
Narrator

兵庫県出身。幼い頃から歌や音楽に親しみ、大学でバンドのボーカルやゴスペルチームに所属。兵庫県立ピッコロ演劇学校を卒業後、幼稚園教諭・保育士として勤めながら、数多くの演劇・ミュージカル舞台を踏みメインキャストを務める。
芸能活動では、ダスキン、任天堂DS、アリコ等のCM、企業用PVのナレーションを務めその後、婚礼・イベントMCとして研鑽を積み上京。
現在は年間約100組以上の婚礼司会者として活躍中。





新屋滋之
* Sigeyuki NIHYA *
Ballet Dancer


202209070410144c3.jpeg1989年 渡バレエ学校にてバレエを始め覚心浩詞に師事。1995年 東京新聞全国舞踊コンクール入賞 パリにて3ヶ月間の研修 。その後も定期的に渡仏。1996年 全国バレエコンクールIN名古屋入賞。カクシンバレエ団プリンシパルとして活躍し、他のバレエ団ゲストも、多く務める。2005年 兵庫県芸術文化センターオープニングバレエガラ公演ニジンスキー版「春の祭典に参加」(兵庫県立芸術文化文化センター)。2012年 ドイツ-レーゲンスブルクの 森優貴氏のカンパニーに短期研修。2013年サザンクロスの会「情景…うつりゆく」を振付、以後毎年参加、作品を振付る。。2014年フリーに転身。
箕面芸術祭「十二夜」舞踊監督を務め、好評得る。2015年 メイシアター開館30周年記念 創作舞踊「飛躍」依頼を受け振付。2018年 スターダンサーズバレエ団主催のリラックスパフォーマンスで奈良県立高等養護学校ダンス部が共演、「特別プログラム」を振付、同年メイシアター との共催公演で、DANCE PROJECT 218 を立ち上げ「HAMLET 」を演出・振付・出演で上演。「HAMLET 」の成果で、大阪文化祭奨励賞受賞。近年ではコンテンポラリーからクラシックまで多くの作品を手がけている。



福谷葉子
* Yoko Fukutani *
Ballet Dancer

20220907041018b94.jpeg有馬バレエ教室にてバレエを始め、京都バレエ専門学校に入学。
在学中、フランス工藤大貮師宅に短期留学や、東京新聞社主催全国舞踊コンクールパドドゥ部入賞1位、N B A全国バレエコンクールシニア部第3位等、数多く上位入賞を果たし、専門士、教員資格を取得して卒業する。卒業後はフリーランスのダンサーとして活躍。
シアタードラマシティのダンスアクトシリーズ『ジャンコクトー堕天使の恋』演出:小池修一郎 振付:上島雪夫、前田清実、金森穣 音楽:宮川彬良でデビューを果たした後は、バレエのみならず様々な舞台で活躍する。
2015年まで、有馬龍子バレエ団(現:京都バレエ団)の特別団員として『くるみ割り人形』クララ『パキータ』エトワール、『屏風』京子『騎兵隊の休息』テレサ『ドンキホーテ』キトリの友人などのソリストを務める他、パリオペラ座エトワールダンサーであるカールパケットをパートナーに『エスメラルダ』GPや『祭りの夜』を主演。ミカエルドナール、エリザベッドプラテル、カリンアベルティ等から指導を受ける。
故有馬龍子、有馬えりこ、安達哲治、望月則彦、畠中三枝に師事

<主な舞台歴>
・『ジャンコクトー堕天使の恋』シアタードラマシティ
・『バレエスーパーガラ』MRB
・『WhiteBat』マレーシア公演KLdanceworks
・『CelebrationGaLa』日港合同香港公演
・『Trip Triptych』新国立劇場 平山素子新作
・『TEN』『SEED』原田みのる
・アルティアーティストプロジェクトでは、芸術監督である望月則彦演出『じゅりえっと』『オンディーヌ』『蜘蛛の糸』『祈りの人』『心中天の網島』『カルメン』等を主演し、観客の涙を誘う。
・国民文化祭『じゅりえっと』主演。
・company west Japanガラコンサート

2007年に福谷葉子バレエスタジオを開校し、ローザンヌ国際コンクールセミファイナリスト、ユースアメリカグランプリニューヨークファイナルファイナリスト、神戸新聞社主催全国洋舞コンクール第1位受賞者などの個性溢れるダンサーを数多く輩出し、2020年一般社団法人西岡・福谷バレエ団を設立。代表を務める。



西岡憲吾
* Kengo NISHIOKA *
Ballet Dancer


20220907041020f97.jpeg愛媛の今村バレエ教室でバレエを始め京都バレエ専門学校に入学する。
在学中に出場したNBAバレエコンクールにて、イタリアミラノ・スカラ座バレエ学校のスカラシップを受賞し長期留学。同学校の学校公演や移動公演などで多くの主役を踊り、首席で卒業する。
卒業後は、セルビア国立ベオグラードバレエ団にソリストとして入団し《ラ・バヤデール》ブロンズアイドル、《白鳥の湖》道化など
持ち前の跳躍力を生かした踊りで作品を盛り上げる。
他、コンテンポラリー作品にも数多く主演。
退団後は日本に帰国し、クラシックのみならず様々なジャンルの舞台に出演し感性の幅を広げ、CM出演やモデル業も依頼される。
今夏には世界的振付家ジョン・ケアード氏からのオファーを受け、帝国劇場ミュージカル【ナイツテイル】の振付助手を務める。

〈主な舞台歴〉
・『GQ2015 GABBY 世界で戦ってきた男達の饗宴』演出 新庄裕也
・『バレエスーパーガラ』MRB
・『コッペリア』全幕主演 演出深川秀夫 ナゴヤテアトル ド カンパニー
・『海賊』全幕 演出 法村牧緒
法村友井バレエ団にアリ役として客演 
・東宝ミュージカル帝国劇場『ナイツテイル』演出ジョン・ケアード 振付 デヴィット・パーソンズ
・神戸女学院定期公演『soft crush』振付 島崎徹
・『sunny side』 振付 蔡暁強
・『Ten reproduce』,『IDentity』振付 原田みのる
・梅田芸術劇場ミュージカル『アナスタシア』演出ダルコ ・トレスニャク 振付 ペギー・ヒッキー
・Company West Japan 『ジゼル』全幕 ペザント


〈受賞歴〉
competition21 《professional部門》第2位
ヘルシンキ国際バレエコンクール第3位(1位なし)
ヴァルナ国際バレエコンクールセミファイナリスト
神戸全国洋舞コンクール第2位 他

2020年1月、一般社団法人西岡・福谷バレエ団を発足し、次世代のダンサーと共にお客様の心に響く舞台作りを目指している。



20220907041015ee9.jpeg 西端優花
* Yuhka NISHIHATA *
Ballet Dancer

大阪府出身
4歳よりクラシックバレエを始める。
2017年神戸女学院大学音楽学部音楽学科舞踊専攻に入学。舞踊全般を学ぶ。
2017年『日中文化交流バレエコンクール』現代舞部門第1位入賞
2021年『日中友好青少年交流バレエコンクール』創作アンサンブル部門第1位入賞
現在、関西を中心に舞台活動中。




202209070410188d8.jpeg鎌田望恵
* Moe KAMADA *
Ballet Dancer

熊本県出身。幼少期よりタカコバレエスタジオにてクラシックバレエを始める。2017年神戸女学院大学舞踊専攻に入学後、コンテンポラリーダンスや、マーサグラハムテクニック、GAGAなどの舞踊全般を学ぶ。島崎徹、針山愛美らに師事。また在学中Batshava Dance CompanyやSydney Dance Companyでのインテンシブに参加。卒業後、フリーランスとして関西を拠点に活動中。





20220907041012bd1.jpeg 片山未知
* Michi KATAYAMA *
Ballet Dancer

8歳よりクラシックバレエを始める。
2010年サウスランドバレエアカデミー サマーインテンシブに参加。2015年YAGP ニューヨークファイナルアンサンブル部門TOP12。
2016年NBA広島バレエコンクール高校生部門 第1位。2017年神戸女学院大学音楽学部音楽学科舞踊専攻に入学。
2021年『日中友好青少年交流バレエコンクール』創作アンサンブル部門第1位入賞。